リソース

2012年3月2日 ゲーム
Ver1.5で効果は控えめになったものの
アドバンテージは失わなくなったことである意味では
ゲーム中一番まともなリソース破壊になったと言え無くもないPlagueを
相手の手札への攻撃っぽい感じで使えないかな~、と思って

3 Kristoffer Wyld
4 Puwen Bloodhelm
4 Jasmine Rosecult
4 Aldon the Brave
4 Tainted Oracle
4 Sandra Trueblade //23Ally

4 Focused Prayer
4 Plague
4 Tidal Wave //12Spell

4 Wizent’s Staff //4Weapon

久しぶりに↑のJerichoを使って対戦してきた。
対戦相手がMoonstalkerだったのでプリーストの悲しみを背負わされた。

やっぱりいくらディスアドバンテージだと言ってもRetreat!くらいは
必要ですよねー。

あとは先行時のPlagueが5T目まで待たないといけないのが面倒な感。
とはいえVer1.29は先手だと神で後手だとゴミ、みたいなことはなく
Tidal>Plague+Puwenみたいな動きも杖があれば十分許容可能なレベル。
ヒーローにもよるものの、ゲームの性質上5コストで止める相手も
少なくないため、計算を狂わせられるのは悪くない。

ただ、結局その後Sandraの能力が役立つ場面はまず回ってこないので
順番と枚数の兼ね合いが難しい……

とりあえず本鯖に来るまではこれをRetreat!増やしたりして
もうちょい調整しようかな。
Shadow Eraの実プレイをしてない気がする。
今日もP4Uで忙しかったし(どうでもいい)
そして例によって公式にも特に報告とかはあがってないっていうね。

テストサーバーも最近は対戦を眺めるくらいですが
Mage3人、ローグ2人、Zaladar、Amber、Moonstalker、Banebowあたりと
それ以外で見る頻度にかなり壁がある気がします。

戦士についてはFrenzyの3コスト化がかなりキツいのと、
別にAmberでよくね?という理論(どうせ他の2人もAmberの武器強化でやることと結果的にやることはそんなに変わらないという意味で。)は
あると思うんですがVictorや神官なんかはもうちょっと数が多くてもいい気もする。

まあ神官はPlagueくらいしか変わったカードがなかったり
Moonstalkerなんかがキツいのはあるかもしれませんが。
VictorはAlly中心のデッキ相手にはかなり強いし
(やってるほうは)面白いので増えてもいい気はするんですが
アイテムに触れなさすぎるのがネックなんですかね?
まあAnkle出されてNexusがなかったら泣くしか無いのはその通りなんですが。

Ver1.29はプレイされた全ゲーム中のEladwen率が25%とかいう
データが出てたのでそれに比べればテストサーバーの現状は
十分な分布状況ではあると思いますが。
しかしAmberやDarkclawには分が悪い話ことが知れてきてからは
もうちょっとメタの推移もあるかと思いましたが
案外そうでもなかった。
やっぱり値段と使いやすさも流行るためには重要な要素の1個ですね。

そして相変わらず続報はない訳ですが。
ここ1週くらい、提案系のポストに対しては軒並み
「もう遅すぎたんだ……」的な解答がされているので
そろそろリリースされると信じたいところ。

そしてWikiのほうでも募集していた大会が26日に
終了していたことに今更気がついた。
デッキ等は後程発表されるらしいので楽しみです。

本鯖のSerena用アカウントが実は微妙にGoldが足りないことが
発覚したので今後もう使わない気がするUnmakingの3枚目以降とかを
適当に売るべきか、それとも対戦、NPC戦を頑張るべきか悩む。

Ver1.29では5コストAllyも特別なシナジーとかがない限りは
Sandwormが安定だったけどLoganがいなくなるとそこも変わってくるから
(と言っても対ローグを考えるとErikaかSandwormの2択になる気もするけど)
その分も貯めておかないといけないんだよなあ。
MOはしばらく止めて、Shadow Era本鯖でNPC虐めるべきかな……

売り切れ

2012年2月28日 ゲーム
SnowSapphireとBerserker’s Edgeが今になって売り切れているけど
VerUp後にどんな使い道を想定してるんだろう。

SnowSapphireはDarkclaw対策という意味では今後はあまりいらなさそうではあるけど
Non-allyに近い型のMajiyaあたりが使う分には大体の相手に強そう。
Berserker’s EdgeはVer1.29ではLoganの能力とのあまりの相性の良さもあって
出されると嫌な武器筆頭だったけどVer1.5では攻撃力が2上がる仕様は
削除されてちょっと微妙な感じに。
Solo-Terなんかは概ねそのままっぽいのでもしかしてTer流行の兆し?

な訳ないか。


Guardian’s Oathも売り切れ間近だけど、こっちは次Verで強化予定だから
わからないでもない。
RapidFireも残り枚数がかなり減ってるし。

しかし相変わらず何も公式に追加情報がないので
これは2月中は無理っぽいかな。
本鯖でSerena強すぎる、って言われる日を楽しみにしております。
公式の本鯖アップデートに関する話は特に出ていない訳ですが。

明日明後日には更新があるといいな。
そんなことを思いつつ、Ver1.29の最後にちょっと本鯖でやっておこうかな、と
思ったものの、いつの間にか世界の平均レートが下がりすぎていて
対戦が発生しないというね。
前なら何分か待てば250ちょいの人は何人か見かけたんですが。

レートのリセットについては特に書いてなかった気がしますが
このあたりも何とかして欲しいところ。
まあ今までの大きいVerUPの時は大体リセットかかってたし大丈夫かな?


昨日の魔法使いどうこうについて、
LeylineNexusの加入で若干アイテム破壊の選択肢が増えたとはいえ、
結局Wrath of the Forestが面倒だったり、
Enrageがあって魔法使い以上に火力の高いAmberが相変わらずいたり、
SpelleaterBandみたいな割れないとキツすぎる装備があったりと
結構穴が目立つんですよね。
Ver1.29のEladwenみたいな「対策カードが入っていても引かれる前に倒す」みたいな
戦略も1.5では取りにくいし。
どうしても魔法使い系が軒並みTier1にとどまり続けるには無理がある気がします。
Forumを見てると海外勢がメインでやってる時間のメタゲームは
日本時間の夜のそれとは大分異なるらしく。

Tier1に挙げられているヒーローでよく見るのが
Moonstalker, Gravebone, Eladwen, Lance, Majiya
あたりで魔法使い系中心っぽいですね。
火力系のアビリティの便利さは群を抜いているとは思うものの、
本体に打ち込む分には対策もしやすいほうではあるので
数が増えるとまとめて駆逐されそうな気も。

ただ魔法使いの多いメタだとAllyをいくら並べても
どうせNovaで流されるし、ということで
魔法使い系が増えるのはわからないでもない。

思うところがない訳でもないものの、嫁が腹痛でグロッキーだったりで
色々とすることがあるので今日はこれだけで……
Ver1.52はHoly Shiled、Full Moonの若干の弱体化(被攻撃時、鎧の耐久度が減るように)と
一部カードのレアリティの変更。
Molten Destroyer - U to R
Priest of the Light - U to R
Kurt Whitehelm - C to U
Dark Flayer - C to U
Sever Ties - C to R
Master Smith - C to U
Melt Down - U to C

あれ、ほとんど全部値上げです?
新顔の中に混じってこっそりDark Flayerも格上げされてるので
本鯖で使う予定のある人は先に買っておいたほうがいいかも。
あとSever TiesがRになってるのが微妙にキツいかもしれず。
Rってことは多分400Gだろうけど本垢以外だとゴールドも結構キツキツなので
試しに買うには厳しい。

・Moonstalker
とりあえず最初にWulvenの構築済2個買うところからはじめて
1 Moonstalker

4 Pack Wolf
8 3コストのAlly
2 Death Mage Thaddeus
2 Belladonna
4 Plasma Behemoth //20Ally
4 Captured Prey
4 Now You’re Mine
3 Shriek of Vengeance
3 Regeneration
3 Shadow Spawn //17 Spells

2 What Big Teeth //2Weapon
ぐらいから自分の好みにあわせてデッキを組み替えていけばいいんじゃないかと。
Moonstalkerの能力を活かすためにはそれなりの枚数のAllyがいることが望ましいので、
Allyを多く採用するデッキで有用なWrath of the Forest2~4枚は採用したい。
あとDeath Mageは色々と便利なので是非4枚にしたい。
Shadow Fontは対戦士ではかなり有効なものの、対魔法使いではイマイチなのでメタ次第で採用。
Bazzarも同様。
Ver1.29ならBelladonnaは個人的には4枚入れておくことをオススメしたいものの、
Ver1.5が来たら同じ4コストのWulven Trakerも悪くないので好みのほうを採用。
あとはShadow KnightとかJeweler’s DreamとかFullMoonとか。
有効なカードプールの広さが他のヒーローと段違いなだけに
メタにあわせて柔軟に変えていきたいところ。

Ver1.5はEladwenが減ってローグが増えそうなのでShadow Font連打でWulven Trakerを守る感じでいこうかと自分は思ってますが
Moonstalker同士の対戦だとTrackerがそもそも殴れないんじゃないだろうかという疑惑。

検索ワード

2012年2月24日 ゲーム
本鯖にVer1.5が来るまではいまいちすることもないので
検索ワードのネタを中心に。

・始め方
何度か書いた気もしないでもないですが最初は
何回かCPUを倒して基本的なルールを覚えたら
http://game.shadowera.com/bonus.php
にアクセスしてアカウント作成に使ったメアドを入力、
Shadow Crystalを貰う。
貰ったCrystalで
①使いたいヒーローが決まってる(Moonstalker、Darkclaw以外)
②まだよくわからないから損しない奴
③Zaladar、Elementalのどっちかを使いたい
のどれかに当てはまる人はElementalの構築済を購入、
(Elementalパックのカードが一番高値で売れるのでCrystalは全部Elementalパックの購入に回す。)

④さっさと対人で勝てるようなデッキを組みたい
⑤Moonstalker、Darkclawのどっちかを使いたい
に当てはまる人はWulvenの構築済を購入。
Wulven2パックを買えばガチで対人をするときに入るであろうカードの
7~8割がそれだけで手に入るので、Captured Prey2枚と
Plasma Behemoth2枚を追加購入すればそのまま対人でもOK。
3個目は必要ないので以降はElementalを買って中身を売って
足りないカードをGoldで補充する感じで。

・カードの買い方
プレイ画面中央上の緑の部分をクリックしてMerchant>Buyで
カードを単品で買えます。
在庫数は決まっていて、在庫が0になると買えなくなります。
誰かが売ったりするとその枚数分が増えたりとか、
しばらくすると在庫が勝手に補充されたりとか。
補充されると在庫数は増えるので買えるようになりますが、値段は売り切れ前の
10G増しになってます。
http://www.deckmeta.com/game/shadowera/card/market
昔どこかの頭のいい人が作った在庫表示ツールらしいですが
最近のVerには対応していないので古いカードだけ。
買う予定のカードの残り枚数が少ないときは早めに買ったほうがいいかもね、くらい。

・Amberのデッキ
テストサーバーで色々試してたものの結局新カードは
あんまりいらないんじゃないかな、という……
Sandraはありだと思うけどZoeはちょっと。Dimension Ripper中心の型なら
Zoeも幾分か強いんだろうけどJeweler’s Dreamを能力で強化する分には
回数は十分足りてる感。
Ver1.5で使ってたAmber(Ver1.3の頃からEnrage1枚抜いただけという説も)
4 Kristoffer Wyld
4 Puwen Bloodhelm
4 Jasmine Rosecult
3 Aldon the Brave
4 Lily Rosecult //19Ally

4 Crippling Blow
4 Smashing Blow
4 Blood Frenzy
1 Enrage //13Ability

3 Rusty Longsword
4 Jeweler’s Dream //7Weapon

Ver1.5になってからはEladwenも弱体化されたので
Enrageは1でもいい気がするのと、同様の理由で序盤の攻防の価値が減ったので
Kristofferは2~3でもいい気もする。
このデッキの場合Bad Santaも入れてないし。
武器がJeweler’sだけのデッキもよく見ますが個人的には武器はせめて6枚くらい
入ってないといまいち安心できない。

しばらくはこんな感じで。

もうすぐ

2012年2月23日 ゲーム
もうすぐアップルの審査のほうに送るような話が出てたので
Ver1.5が本鯖にUPされる日も近そう。

差し戻しされた時とは違って今回は露出の多い若いねーちゃんとか
増えていないので変なバグが見つからない限りは今月中に
何とか間に合いそうかな?

しかし結局テストサーバーでもDirkの勇姿を見た記憶がほとんどない。
Sandraは相手が有利な時に使われると非常に嫌な気持ちになったり
自分が連打したりでそこそこ印象に残ってるんですが。
Here Be Monstersも似たような感じ。

山札の一番上を見られることもあんまりなかったし
相手に山札から勝手にカードを引かれることもあんまりなかった。
Cover of Nightは結構頑張れるカードじゃないかと思いつつも
相手に貼られたことは一度もないという……
自分で使った時は1コスト重いだけのValiant Defenderなので悪くなかったと思います。

まあそんな中ローグのカードはどれもこれも非常に優秀な強化で
他のテコ入れとは一線を画す。
さすがにここまでされればローグも強くなるよね。
特にSerenaは一度も輝いた歴史がないだけに……

当面はもう既存カードに修正が入ることもないっぽいので
そろそろ真剣に勝ちにいくデッキもちゃんと考えるかな。

相変わらず

2012年2月22日 ゲーム
本鯖へのリリース計画は出ていないようで。
1.29が12月の頭くらいだったからもうかれこれ3ヶ月近くVer1.29のままなのか……

まあMajiyaとAmber、Boris、Zaladarが強かった時代から
Logan、Amber、Eladwen、Moonstalkerが強い時代に変わっただけで
そこにどんな差があるのかと聞かれると
今となっては思い出せないレベルですが。
Ver1.27もデッキ30枚中FireballとLightning StrikeとSuperNovaが
4枚づつ入っててターンあたり1.5枚引かれるとか
ゲーム性については疑わしい部分もあったりなかったりとか。

公式大会を60枚にしようか、的な話も見かけましたが
正直カードプールの狭すぎる現状でただデッキ枚数だけ増やしても
デッキの被りが酷くなるだけだと思うのでイマイチ。

ドラフトとかも気になるけど当面は早く本鯖へのリリースと、
新セットの追加をお願いしたいところ。

テストサーバーの他の人の対戦を覗いてみると、
今日はローグ*2、Zaladar、Moonstalkerのひしめく
修羅の国だった。
ある意味では正しい姿な気がしなくもない。

最近の傾向

2012年2月21日 ゲーム
元々少なくなかったBanebowが最近では最大勢力になってる気がする。
それとAmber、Eladwenあたりも結構見るように。
テストサーバーにそこまで人が多くないのが偏りの原因だと思われますが、
ローグ、Graveboneは最近あまり見ない。

まあ修正入ってからというもの、GraveboneでOgolothか、次点でBehemothを
釣らないのもなんだかなあ、という気にさせられたりとか、
ローグなのにAnklebreakerとIll-Gotten一杯積まない構成はどうなの、とか
構築段階で考えさせられるところは結構あるんで
テストサーバーで使い続けるには微妙かな、とも。

Moonstalkerは一定数いて、かつやっぱり強いので
ヒーローの能力で場に対処できるか、あるいは一旦制圧された場を取り返せるか
どうかは大事な分かれ目。
神官なんかは特にTidal頼みになりやすい割に直前にWrath of the Forestを
貼られたりすると何の解決にもならずにツラい。
リソース破壊系は例によって先行取れれば強そうだけど。押されていると
することがなくなるのは相変わらず。
まあ相変わらずさっぱり見ないBaduruuに比べれば全然いいと思いますが。
コスト6以上の超強い弓でも実装されれば陽の目を見ることもあるんでしょうが
武器の追加の1点だけだと現状ちょっと物足りない感。

Ver1.51

2012年2月20日 ゲーム
テストサーバーにバグ修正のリリースがありました。
Ver1.51。

正直ナンバリングが飛びすぎでは?
ようやく今まで使われてたパック(1個目のセット)が「Call of the Crystals」に名称決定したようなので、
次に追加エキスパンションが出る時にVer2~にするなら逆にむしろ
今までが進んでなさすぎなんだろうか。

今回のリリースはバグ修正ばっかりですが、
Priest of the Lightの絵がハゲたおっさんから凄い強そうな雰囲気を
醸しだしてるクルセイダーっぽい見た目に。

だが3/3だ。
あとPleasure From Painも絵柄と名称が変更されて完全に別物に。

単純に良かったのはMerchantで1枚づつ買わされていたのが、
購入時に枚数を指定して買えるようになった変更。
まあ1枚だけ欲しい時は前のほうが良かったと思いますが。
テストサーバーで色々買うのが非常に面倒だっただけにいい修正ではないかと。
もっともPCでの話なのでスマフォだとどうなんだろ。
というタイトルで日記を書いていたら途中でブラウザが落ちて
書いていた内容が全部消えた。
なんてこったい。

Ver1.3では初心者に優しそうな人間側ヒーローが軒並み
強くないほうに分類されそうな感じなので
(ヒーロー間格差は大分縮まってるので長く使ってればそのうち
勝てるようにはなると思いますが)
手っ取り早く勝てるようになるには
•SHADOW WULVEN DECK
•SHADOW ELEMENTAL DECK
のどっちかを2個買うのを目指すところからゲームを始めるのがいいんじゃないかと。
Shadow側構築済共通のAllyはどいつもこいつも人間側構築済Allyの5倍くらい強いし、
次の環境で最上位クラスに分類されそうなMoonstalkerとZaladarは
それぞれWrath of the ForestとMindcontrolが若干高いくらいで
他のカードは軒並み安く揃えられるし。

逆に人間側はローグが強そうなものの、値段の高い武器がほぼ必須で、
その他アビリティについても強いのはほとんどアンコモン(200)以上、
Allyは人間側共通のためShadow側の約倍額という……

Ver1.29のEladwenも初心者に薦めやすいという点では良かったかなと思わないでもない。
Ver1.31だとBorisがAllyが高い前提を除けば比較的安そうなくらいで、
残りの面子だと
Eladwen、Nishavenくらいしか武器防具がなくてもなんとかやっていけそうな
ヒーローがいないんじゃないかという疑惑。


自分のサブアカウントのSerenaとかZhannaとかも、新カードを買うために
そろそろ頑張って稼いでおかないといざ本サーバーにアップデートが来た時に
悲しみを背負う可能性が否定できない。
Physical Card買った人も多そうだし下手すると凄い勢いで
新カードが売り切れというのもありえるんだよなあ……

Elementalis

2012年2月18日 ゲーム
どうせ本垢、サブ垢でやってるヒーローはVer1.3になっても
そのままだと思うので(本垢はカードは大体あるしTerでどれくらい
頑張れるかがちょっと不明ですが)
それ以外のヒーロー中心に。

Elementalisは大体こんなものかな、という
自分なりのラインが見えたので(メタによって多少変えるとは思うものの)
強そうな何かを思いつくまではもういいかな。


1 Elementalis

4 Brutalis
4 Death Mage Thaddeus
4 Infernal Gargoyle
4 Wulven Tracker
4 Plasma Behemoth
4 Ogoloth the Glutton //24Ally

2 Acid Jet
3 Sever Ties
2 Energy Discharge
4 Mind Control //11Spell

4 Sliver of Shadow //4Weapon

どうでもいい上に今更ですけどSliverって微妙に
MtGの某種族っぽくて武器のイメージに直結しない……
絵は絵で結局どんな武器なのかイマイチよくわからないという。

AttachementでOgolothが止まるとキツいのでSever Tiesは2~4の範囲で
必要そう。
1枚で勝てるイージーウィンはやっぱりあると楽だと思う。

Energy DischargeはVer1.3環境では2枚は入れておきたいカード。
相手が油断してると劣勢からでも巻き返せるし、
そもそもMoonstalkerにはAllyの攻撃以外でAllyに対処する方法の有無で
大きく変わる。
Non-ally系のデッキの減少とEladwenがいなくなってライフが前程
大事じゃなくなってるのも一因。

アイテム破壊カードはほんと何がいいのか迷う。
Ankleだけに完全に絞るならAcidよりはLeylineなんだけど
Wrath of the forestとかJeweler’s Dreamとか微妙に条件に当てはまらない
装備もあったりなかったり……

Ver1.3の戦士

2012年2月17日 ゲーム
結局のところSever Tiesがそんなに使われていないお陰で
どれもそれなりに活躍できそう。
自分自身で組んでる時もOgolothに暴れてもらいたい時、
というかまあElementalisくらいでしか多めの枚数を採用することはないんですが。
他だとどんなにスペースをあけても2枚くらいが限界な気がする。

Amberは元々Ver1.29でも最強の一角だったこともあって
Frenzyが弱体化したくらいなので相変わらず強い。
Zoeも強いて使うならAmberが一番上手くZoeを使える気がする。
まあ大体Lilyだけで足りる気がするけど。

Borisは環境がAlly中心になったお陰で復権出来そうな感。
お互いがAlly並べ合う場合はあの能力はさすがに強い。
上位互換だったLoganも4コストになって武器が必要という条件を考えると
比べて悲しい思いをすることもなくなったし。

TerもCobraDemonを試してたりすると案外負けなくて
実は頑張れるのかな、とか錯覚したりなんだり。
Ver1.3環境も突き詰めていくとローグ周りの対策
(主にIll-GottenとAnklebreaker)が大事になってくると思うので
アイテムに対処しやすい影側ヒーローは人間側に比べて若干優遇されている気がする。
でもShriek of Vengence2、Acid Jet2とか入れると結構スペースキツいんだよなあ。

Zhanna

2012年2月16日 ゲーム
前に起動コストが4SEになったような気がしていたけど
気がついたら3SEだった。
何を言ってるかわからねーと思うが(中略)

強そうなところは概ね確認したので
よくわからないラインを色々試してみたり。

Nishavenはポテンシャルはありそうな気がするんだけど
実際に使ってみるといまいち勝てない筆頭な気がする。
ゲーム開始時のヒーロー選択で「全体除去搭載のヴァンガードって強いんじゃ?」
と思って選んだヒーローだったりもするので上手く使ってあげたい気もしないでもない。
皆がアイテム対策をそれなりの枚数積んでる環境だと
CrescendoとかUnmakingは抜いたほうがいいのかなあ。

Non-Ally型のBaduruuとかも試してみたけどさすがにツラかった。
アイテム中心のヒーローは影側だとLilyが使えないので
狼の牙くらいでしか敵を削るのは無理ですよねー、という当たり前の結論。

あとBanebowはやっぱり強い気がしてきた。
結局のところAllyに対処できる能力もってる人らはやっぱり強い。
具体的な日付は不明ですが、そろそろ調整を終えて
Appleに申請出すっぽいKyleの書き込みが。

細かい点を言うと色々ありますが、Ver1.29に比べると
大分バランスよくなっていると思うので早く導入して欲しいところ。
まあ今回のはそのまま印刷されることもあったりで
最終稿が決まったら少なくとも当面はバランス調整とかも無いっぽいですが。
結局Dirkとかほとんど見ることはなさそう。

Ver1.31の動画を公式Forumで見つけたので転載。
http://www.youtube.com/watch?v=dhbE2WvjHIw
iClipse VS Raphael Majere
こうしてみるとLoganも案外悪くなさそうに見える。
ShieldBash等の対Ally専用カードも環境的に採用しやすくなっているのは追い風かも。
試してみたくて色んなカードを入れつつ調整してたデッキから
やっぱり駄目そうなカードを抜いてガチ気味に調整しつつ
何人か試してみたりとか。

Lanceはやっぱり弱い点が見当たらない。
強いて挙げるならStop,Thief!がアビリティを割れなくなったことで
Portalに対処しにくくなったとか、それくらい?
Bazzarとかは結局Itemだし。

Moonstalker相手の面倒くささが結構いかんともしがたいものの、
Aeonをそこその枚数採用していれば案外なんとかなるような気もしたり、
相性改善を考えるならやっぱりMarshland Sentinelあたりは必要なような気もしたり。

Ogolothの能力であがった攻撃力分については基本攻撃力を0にする効果で
いくら上がっていても一気に0に出来るので
人間側は今後のRavenなりMarshland Sentinelを採用したほうがいいケースが増えるかも。


あとVictorはAlly中心の環境だとやっぱり強い気が。
DeathTrap連打の感じ悪さは全キャラ中トップクラス。
例によって装備が割れない悲しさは残る訳ですが。

しかしどのヒーロー使ってもそこそこ強そうに感じるあたりは
結構頑張れてる調整な気がする。
でもAnkleに対処出来るカードだけはどうしても入れておかないと……
あ、Non-allyならどうでもいいですが。
やっぱり適当にOgoloth出すだけのデッキはさすがに
たまたま勝ててただけだった。
多分。

なんで勝ててるのかよくわからないまま
連勝して強いかと勘違いし、
それから連敗してやっぱり勘違いだったかなと考える。
そんなよくある調整時の幻想。

まあヒーロー間の格差は大分埋まった感があるので
引きさえ良ければ勝てる時もあるよね、という。
DarkclawとBaduruuはその時流に取り残されている感もなくはないけど、
武器さえ引ければAllyも優秀なのでなんとか。
さすがに今の仕様でソロ狼をやろうとするとFullMoonとRain Delayだけで
耐える必要があるのでAmberあたりの下位互換な気配漂う。
まあAlly中心に組みすぎると今度はMoonstalkerの下位互換になるので
武器とSpeedStrikeを上手く生かした構築が求められる。

BaduruuはHere Be Monsterでなんとか。
ハンターの武器の選択肢的にしょうがないとはいえ、
武器に依存する能力でSoulSeakerを引けなかった場合がどうしても
キツすぎる。
GwenはKatarのほうがいいと思うけどBaduruuならGuardian Oathなのかな。


未だに本鯖への実装日程が出ていない気がしますが
いつ頃来るんですかね。

Ogoloth無双

2012年2月12日 ゲーム
Ogolothはやっぱり相手によっては凄い強いよなあ、等と思い
TalisでOgoloth4、ShadowKnight4のデッキを組んで
3戦程やってみた。

3戦ともLance(全部別の人)だった。
それでもなんとかなったあたりTalisは実は強いのかもしれない。

①Ogolothを出す
②相手が頑張って除去
③またOgoloth出す
④相手が頑張って消耗しつつ除去
⑤Ogoloth
⑥相手が除去できなくてお終い
みたいなパターン。
Allyが既に何体か場に並んでいる場でOgolothが生きて帰ってくると
相手の残り体力が一杯あっても大体3Tくらいでゲームが終わる感じ。
1体食べる>殴って倒す>次のTに1体食べる
ってやってる間にこっちも1体くらい死んでたりするので
攻撃力7~8はすぐ行く。

まあ相手によってはAttachementつけられてOgolothを完封されるので
Sever Tiesは必須になりそうですが。
OgolothとWulvenが強いことを考えると影側のVer1.3での収穫も
結構なものだなー。

1 2 3 4 5 6 7

 

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索