公式Forumを適当に眺めていると
FireSnakeネタのネタスレがやたらと目立つ気がします。
2chだとBlakeがこのポジションな気がしますが
この差はお国柄か何かでしょうか。

ZhannaxはしばらくNPC戦をちょっとやりつつ
King’s Pride2枚目の購入が急がれる。
色々見てると300超えのZhannaもいるようなので
自分も見習いたいところ。
Tidal中心のデッキなのにRetreat!0枚でSmite4はちょっと目鱗。

しかし残り必要なカードがAeonとKing’s Prideなあたり先が長い。
いくらなんでもZhannaxのレア、エピックの枚数は多すぎでは?

MtG

2012年3月25日 ゲーム
今日は秋葉原PWCの大会にバント殻で参加。
4-1になったところで他の知り合いが全員ドロップしてたので
自分もドロップして本日のMtG終了。
同じ4コスト3/4にしても白英雄の強さをKurtさんにも是非見習って頂きたい。

その後買い物したり飯喰ったりしてたので
Shadow Eraは昨日の続きでちょっとZhannaxを触ってたくらい。
まあ無理に急がなくても次のセットは
今年の夏リリースらしいのでそれまでにKing’sの枚数含めて
満足できる形になればいいかな。
ランキング目指してレート上げるのはシステムの都合上
スタートダッシュ以外じゃ難しい気はしますが。
どうしても相手のレートが低くなるので必要な勝率がどんどん上がっていく中
ランキングに入れるところまでレート上げるのは何割くらい勝たないといけないんだろ……
Zhannaで結構なゲームをやりつつ、
デッキの半分を掘ってもTidalが来なくて負けたゲームや
デッキの半分を掘ってもFocused Playerが来なくて負けたゲームも
ありつつもTCGってそういうゲームだから、と
自分に言い聞かせつつやっていたものの
60枚近いAmberに2連戦であたり(それぞれ別人)どっちも相手は
早い段階からAlly展開>Frenzyの流れで
人間力の差を感じたあたりでさすがに心が折れた。

レートはMax290ちょっとまで行ったけど色々負けて280まで落ちた。
King’s Prideもやっぱり試してみようと思いとりあえず1枚購入。
多分あともう1枚くらいは買う予定。
Book of cursesと1枚入れ替えてみて5試合くらいしてみたけど
1度も手札に来ないというね。
まあ序盤に来てもどうせサクるから終盤にうっかり引けるくらいのほうが
嬉しいのは確かなんだけどさすがに空気読みすぎだと思う。
この日記をはじめた時に作ったZhanna用のサブ垢で
気分転換でちょくちょく使っていたんですが
(主にVictorでLanceにフルボッコにされて心が荒んでる時とか)
いつの間にか結構レートが上がっていた不思議。
16-3でレート286に。
使ってて面白いので別に負けてもいいや的な気分でやってた筈なのに
むしろVictorより成績がいいという罠。

デッキは資産的な問題もあったりなかったりで
つい最近までBlakeが入っていたりした怪しいデッキですが
ようやくGoldが貯まったので
浅葱さんの勧めもありJasmineに入れ替えて以下の感じに。

4 Puwen Bloodhelm
2 Jasmine Rosecult
3 Aldon the Brave
4 Tainted Oracle
4 Earthen Protector //17Ally

4 Wizent’s Staff
2 GhostMaker //6Equip

2 Retreat!
4 Focused Player
2 Smite
2 Healing Touch
2 Book of Curses
4 Tidal Wave//16Ability

Smiteは昔「Fireballの完全下位互換のカードなんて……」等と
思ってた時期もありましたが、使ってみると痒いところに手が届いたりして
抜きづらくなったカード。
King’s Pride採用してる型ならKristofferでいいと思うんですが。
King’s Pride4枚採用のレシピも珍しくないので
自分も何枚かは試してみたいおころですがコストカーブが
どんどん上に寄ってくのが気になる……

ポルナレフ

2012年3月22日 ゲーム
おかしい。
俺は昨日日記を書いた筈なのにこの日記の履歴には
昨日の更新が何もない。
何を言ってるかわからねーと思うが
催眠術だとかそんなチャチなもんじゃ断じてねえ、
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ……

昨日は本垢でレート上げを頑張ろうと思った2戦目、
Amber同キャラ対決の終盤、
どっちもライフ一桁の中、相手のAmberが宝石剣で攻撃してきたら
何故か相手のAmberを2回攻撃してライフが無くなった。
何を言ってるかわからねーと思うが(後略
バグで萎えたのでそこで打ち切り。


使ってるデッキは気がついたらテンポ重視になりすぎた感のある
カードの弱めな構築に。

3 Kristoffer Wyld
4 Puwen Bloodhelm
2 Jasmine Rosecult
3 Aldon the Brave
4 Lily Rosecult
3 Sandra Trueblade //19Ally

4 Crippling Blow
3 Smashing Blow
4 Blood Frenzy
2 Enrage //13Ability

4 Rusty Longsword
3 Jeweler’s Dream //7Weapon

Amberを使ってて序盤のボード優位を取れないケースは少ないので
Sandraを採用、あとはコストのカーブ的に3コスが超渋滞してたので
Jasmineをちょっと抜いてみた。
いっそのこと全部抜いてPriestのほうがいい気がしないでもない。
Rusty Longsword4にしたら後手でも序盤に一気に持って行かれる展開が
無くなったのでこれはこれで。
たまにはネットのない環境も悪くはないかな。
10時過ぎには寝る超健康的な生活を送りつつ、
旅の目的も達成できたので概ね満足。


・帰ってきて2chログを漁っていたらSNSができていた
http://shadowera.sns-park.com
ので早速入ってみました。
フレンド絶賛募集中です。

2chスレは雑談等の大雑把な話には向いていると思いますが
デッキ診断やヒーロー個別の戦略等について深く掘り下げるには
不向きなので上手く住み分けが出来るといいですね。


・色々考えた結果メイン垢は当面Amberで行くことに。
Gwenもちょっとアリかと思って何戦かしてみたものの、
4積みのRapidFireが中々手札に来ない事案が度々発生したので諦めることに。
やっぱり特定のキーカードに依存するデッキは引けた場合に余程強いんじゃない限りは
避けたほうが無難だった。
Amberは武器7枚入れてるので1枚も引けないことはさすがにまずない。

サブ垢のVictorはMyscheraさんの助言に従いつつLilyを入れて、
あとPoison Arrowが4じゃないのはやっぱり無かった、とか
そんな改修を加えつつも何人かのLanceと連戦することになり
全部先手4T目のIll-gottenにイワされたので暫くお休み。
Trap起動時にドローされるのだけはさすがにどうかと思う。

ぼちぼち

2012年3月16日 ゲーム
Victorやってます。
Wrath of the Forestが現状環境にあっていて非常に強いので
今Verになってようやく4枚目を購入。

4 Kristoffer Wild
4 Puwen Bloodhelm
4 Jasmine Rosecult
3 Aldon the Brave
4 Armored Sandworm //19Ally

4 Wrath of the Forest
4 Soul Seaker
1 Spelleater Bands //9Equip

3 Poison Arrow
2 Fire Arrow
4 Death Trap
2 Poor Quality //11Abillity

Wrath of the Forestがある時のKristoffer Wildの紳士っぷりは異常。
相手の武器に裸で突貫してく様は素晴らしいと思います。
Victorの能力との相性もあり即座に1点飛ばせるカードは大事。
あとは結局重量級は全部Armored Sandwormでよかったんや、という結論。
最近はランカーでもちらほらArmored Sandwormを並べる人が増えてきました。
Crippling Blow等の無効化系カードが少ない現状では武器等を気にせず
殴りにいける砂蟲の頼もしさも異常。

今Verで大分Non-Allyが減ったことでVictorも結構な強ヒーローになった感があるので
しばらく頑張ってみようかと思う次第。
Abillity構成はもうちょいいじる余地がありそう。


これから3日程旅に出るのでしばらく日記の更新はない予定。
ネット環境自体ないのでのんびりと過ごします。
田舎なので携帯電話すら怪しいレベル。
前に行った時は家から200mくらい歩かないとアンテナ表示すらされなかったというね。
起きる
仕事

風呂
Shadow Era
やっとレート300超えて満足した←今ここ

風邪の場合は感染症対策として原則仕事禁止のルールがあって
しかるべきだと思う(挨拶

今日は3戦やって2-0-1でようやくレート300超え。
ボチボチ他のアカウントも頑張ろうと思う次第。

アカウントと言えば、ランキングを眺めた人は気付かれたかと思いますが、
「TJ ○○」と「A1 ○○」という名前の人達が何人かづついます。
それぞれTeam Juggernauts (TJ) とA1というギルドの人達ですね。
この手の情報が大事なゲームでは一人でやるよりも複数人で集まって
情報交換したほうが強くなりやすいのは道理ではありますが
上位20位に名前にチーム名の入った人数で6人、他にも何人か
アカウントを撮り直していない所属の人もいるので実質半数近くが
どちらかのギルドに所属と考えると相当なものです。

しかし結構前にTeam Juggernautsのページを見た時は
募集要項に「課金してでも必ず全カードを4枚揃えること」的な記載があって
すげーなあ、等と思った記憶がありますが
サブ垢も全部カード揃えてるんでしょうか。

風邪

2012年3月14日 ゲーム
仕事
帰宅
即飯
即寝る
起きた←今ここ

喉痛い……

ちょっとづつ

2012年3月13日 ゲーム
Zaladarのレートをちょっとづつ上げていこうと思って4-1-1だけど
レート300まではまだ微妙に遠い。

ランキング上位がちょっと入れ替わっていたので
確認しようかと思ったら3位の人が12-1しかしてない罠。
Eladwenが凄い先行ゲーでブンブンしてる印象。
Brigitte+Kristoffer+BadSantaで色々とやる気に満ちあふれていた。
にしても対戦相手のレートが高いとここまで大きく上がるのか。

1位と2位は入れ替わり、
4位がZaladarで5位が先日の2位のEladwen。
ZaladarはDimension RipperとHere Be Monster一杯が特徴で、
FireSnake、BadSanta、BrutalisにGarogyle、DeathMageと
アイテム破壊お約束の2種とオーソドックスだった構成。

最近は1T目の相手の先行でKrystofferが走ってくるケースも減ったので
FireSnakeも見る機会が若干減った気がしますが
やはり先手の1コス>BadSantaはやはり圧倒的な強さですね。
自分は今2コスト以下がBrutalisだけなのでここはちょっと考えようかな……

さすがに

2012年3月12日 ゲーム
Terは今の環境では無理そうなのでサブ垢のZaladarを中心に。
アップデートから今までで17戦やって13-3-1でレート275。
せめて300くらいまでは行きたいと思うものの
大分上昇幅も少なくなってきたのでここから大きく上げるのは難しそうな感。
ランキング入りしてる人達は本当に凄いと思います。

Ver1.503になってからはEladwenとMajiyaが大幅増になり、
Dagger of Unmakingが乱舞する環境になったため、
大型の生き物を出して少しづつ取り返していくような動きでは
ゲームに勝てない。

結局Unmaking1枚で逆転されない程度に中堅Allyを並べつつ、
かつSuperNovaで一掃されても即並べなおせるのが望ましいという
なかなかに求められるものがシビアな環境。

昨日掲載したデッキ傾向から見ても、中堅を厚くして
Nova対策(Wrath of the Forest)、
出来れば押された場合のライフ回復手段(Soul Seaker)、
Dagger of UnmakingやAnklebreakerに対抗する手段(Leyline Nexus)
はMajiyaの海を渡っていくためには是非欲しいところ。

少なくとも対武器についてはLeylineが入ったことで全職対応可能になったので
必ず何枚かは対策を仕込んでおきたい。

あとは2コス、3コス、4コスとしっかり動けるようなデッキ構成ですかね。
3、4T目は勿論、6コスある際に大型を1体出すよりは
3コス*2のほうが強いことの多い環境なので、3T目以降の動きを考えると
(特にShadow側は)8~12枚くらい取っても損はない筈。

大型で便利な例外はArmored Sandwormくらい。
これだけは安い割にいつの時代も最低限の活躍はしてくれる偉い奴で、
正直Ver1.29で使い納めかな~、なんて思ってた自分が恥ずかしくなるレベル。
まさかここまでDaggerが多いとは正直思ってなかった。
嫁が風邪でダウンしてた関係で子供の面倒を見たり
色々忙しかったので実プレイはほとんどなし……
といいつつランキング1~3位の人のリプレイを他のことをしながら
見つつデッキを目コピしてたのでおおまかに。

試合毎にデッキが変わっている可能性とか、枚数が曖昧とか
見逃してるカードがあるかもしれないとかそのへんは各自で補完してください。
4になってるのは一杯見た、
3は結構よく見た気がする、
2は少なくとも使ってるのを見た、の意。

・1位 Banebow
4 Brutalis
4 Medusil
4 Death Mage Thaddeus
2 Infernal Gargoyle
4 Molten Destroyer
3 Shadow Knight

4 Wrath of the Forest
4 Soul Seaker

4 Poison Arrow
2 Fire Arrow
2 Shriek of Vengeance
2 LayLine Nexus

早めにボードを制圧しつつWrathでアドバンテージ優位を握って
そのまま押し切るスタイル。
Medusilが能力を使ってるところを一度も見なかった気がしますが
多分Banebowの苦手な堅いAlly対策かな。
Shadow Knightとか矢とかアイテム破壊の枚数はちょっと怪しい。

・2位 Eladwen

4 Kristoffer wild
4 Puwen bloodhelm
3 Aldon the blave
2 Priest of the light
4 Tainted Oracle
4 Research
2 Honor of the dead
3 Dagger of unmaking
2 Layline Nexus
4 Fireball
4 Lightning Strike
3 SuperNova

Dagger、SupeNovaとAldonの枚数がかなり怪しい。
序盤展開用のAllyは残しつつもドローサポートを厚くして
中盤~後半戦にも耐えられる形。

・3位 Majiya
4 Brutalis
4 Infernal Gargoyle
4 Death Mage Thaddeus
4 Bad Wolf
4 Research
4 Dagger of unmaking
3 Layline Nexus
4 Fireball
4 Lightning Strike
4 SuperNova

Dark Flayerを前のほうのリプレイでは確認したものの
後半のリプレイでは一切見なくなって代わりに熊をよく見るようになったので
多分入れ替わり。
他のカードが確認できなかったので、1差しのカードがサクられたりしてるかも
しれないけど概ねこんな感じの筈。

さすがにこのレベルだと皆39枚デッキなので個々のカード枚数の類推は
大きく外れることはない筈。多分。
現在のランキングを根拠にヒーローの強さを決めるとすると

A:Eladwen、Majiya、Amber
B:Banebow、Lance、Zaladar、Moonstalker
C:他

こんな分布になるらしい。
テストサーバー時点での予想から大きくは外れていないものの
魔法使い勢の多さが伺えます。

Eladwenの能力が対Ally観点では強くなったこともあり、
Researchでアドバンテージを取りつつ長期戦を見据えたデッキが
多くなってきた印象ですが、
・Frenzyが弱体化したとはいえ元々アイテムに対処出来ない魔法使いには
相性のいいAmber
・序盤のリードを許す展開が圧倒的に少なく、SoulSeakerの回復や
Spelleater Bands等の魔法使い対策もしやすいBanebow
・回転率ではBanebowに一歩劣るもののその分強力な能力と
SoulReaper等の長期戦にも対応可能なカード選択の出来るZaladar
の3種が今後の環境の注目株かな。

Lance、Moonstalkerも強力なヒーローなので勿論頑張れると思いますが
Amber、Banebow、Zaladar>Eladwen、Majiya>Lance、Moonstalker>Amber…
的な3すくみのグループだと思っているので
本当の活躍はもうちょっと後かな。

そんな状況を踏まえて新カードのオススメとか。
・人間Ally
新規には該当なし。
強化されたSandra Truebladeは先手後手のリソース数を入れ替えられるので
4コスト以上が渋滞していないデッキならかなりオススメ。
Priestは人間相手の後手の時には出てすぐ死ぬわ、Lightning Strikeのついでに殺されるわで
活躍できる未来は来なさそう。

・Shadow Ally
Ogolothはよく凍らされてたりもするけどNovaで死なない数少ないShadow Allyなので
十分採用の余地あり。
Wulven Trackerは時期が悪いので当分出番はなさそう。
他についてはPlasma BehemothかShadow Knightかどっちかで十分だと思うよ。

・Ability
Sever Tiesは対戦士でかなり強いのでよく戦士とあたると感じたら2くらい
差しておくのはあり。今は一杯入れる時期じゃないけど。
LeyLineNexusは魔法使い系をやるなら2枚くらいは刺しておきたい待望のアイテム破壊。
Sacrificial Lambは戦士、狼中心の環境では案外便利だけどやっぱり今は(略)

・Armor
3コストの3種以外はどれも悪くないとは思うけど
Shadow Armorはさすがに時期が悪い。
僕はMocking ArmorとShadow ArmorとCrescendoを本鯖で買う予定でしたが
実際に買ったのはMocking ArmorとSpelleater Bandsだけです。
理由はお察しください。

今回の追加分のほとんどがどれもこれも簡単に400G以上要求してくるので
なかなか難易度が高い。
本垢はいいけどサブ垢で必要なカードが全部揃うまでは中々遠そう。
長い戦いだった。

VerUPは前に宣言のあった通り、Appleの審査が遅い&通るかわからないため、
まずAppleの審査が通ることを確認してから他も一斉に上げる流れ。
Ver1.28の時に2週間位差があったのは色々とやりすぎだったので
さすがに必要な措置だと言わざるを得ない。


VerUpの内容については旧カードの調整と新カードの導入、
あとバグフィックス。
内容一覧についてはさすがに分量も多くて訳すのも面倒なのでリンクだけ。
http://www.shadowera.com/showthread.php?13198-v1-503
普通にやってて影響しそうなのは
・Portalが召喚時にしか効果がなくなった
・Loganの能力でBerserker’s Edge等が2回誘発しなくなった
・Amberの能力の使われた武器にPoor Qualityを使えば攻撃力がちゃんと減るようになった
の3つくらいかな。


本鯖のほうは魔法使い、Moonstalker、ローグ、Zaladar、Amberあたりが
レートの高い人に多いのは事前の想定通りですが
魔法使いの数が想像していた以上に多いのに驚き。
早速TerとSelenaで5戦づつやってきましたがLance、Zaladar、Baduruuと
残り7人が魔法使い(Nishaven以外)なのはさすがに多かった。

FrozenやWeb等の大型Allyに対処するためのカードがよく採用される傾向があるので
AeonやMocking Armor等のプロテクターで対策したり
Spelleater Bandとかで魔法ダメージをある程度防ぐ算段等は必要な感。


明日ボチボチ対戦しつつ、傾向と対策、
あと新カードの値段についてちゃんと確認する予定。
モダン環境で真鍮の都が使えることに今更気がついたので
GP横浜のモチベが大分上がってきた(謎

そして更新も無ければ仕事も忙しくて色々と
頑張れないという現状。
息抜きにTer,Serena,Victor,Zaladar,Zhannaの本鯖でもそれなりに使ってるヒーローのデッキの
本鯖用の奴を考えたりはしてるんですが、
Terは結局受け身のヒーローなので環境がわからないと
考えても結構しょうがない感もあり。
アイテムを使わないMoonstalkerと魔法使いばっかりになるならそもそも頑張れる気配がないという問題も。
せめてPortal戦術がメインならいいんだけど、テストサーバーでPortalを
見た回数が片手に収まりそうなので……
ローグ相手だと割るものも一杯あるのでいいんですが。

まあ本鯖にアップデート来てからの話ですがね!

しばらく

2012年3月7日 ゲーム
Ver1.5もその次のセットも予定が未定っぽいので
一体いつになることやら。
さすがに試すことも皆なくなってきたのか、
テストサーバーも過疎化が進んでいるので……
と言ってもVer1.3が来てからもう1ヶ月だからそれもそうか。

次のセットでは人間+種族なAllyだとか新能力だとか実装予定らしいので
早く実装されることを祈る所存。
属性ダメージ(Lightning strikeのElectrical Damageとか)系も
現状なんのためにあるのかよくわからないので
上手く利用してほしいところ。



しかしさすがに朝早くて夜遅いとキツい……
せめてどっちかだけでお願いしたい。

レート

2012年3月6日 ゲーム
対人戦で増減するレートですが
100以下の人:±100の人とあたる
100~200の人:±75の人とあたる
200以上の人:±50の人とあたる

で、対戦相手のレーティングと自分のレーティングの差分によって
勝敗時の増減量が決まり、さらに試合数で割られる計算式になってます。

試合数が少ないうちにレートの高い相手にどんどん勝つと
レートも一気に跳ね上がりますがいずれは何処かで収束するので
対戦をずっと繰り返していると自ずと適正ランクに落ちつくのではないでしょうか。

1.28でレートがリセットされた時はスタート時に連勝した層のレートが
どんどん跳ね上がって、高レート同士の対戦になるために
レートの上がる量も高いままという連鎖が発生していたお陰で
http://www.shadowera.com/rankings.php
こんな370近いところまでランキングが伸びましたが
対戦数も増えて落ち着いてきた現状では到底ムリな数字ですね。
現状でちゃんとプレイしていて250を超えてる人は相当な強者だと思います。


しかし今日明日だけとは言え連続で朝5時半起きはキツい……

検索ワード

2012年3月5日 ゲーム
・最強ヒーロー
TCGで最強ってワードはどうなんだろうと思いつつも、
Ver1.29ではAmberかMoonstalkerのどちらか使っておけばほぼ安定かと。

AmberはMoonstalker以外には不利がつかないと思われるので
普段の対戦で使うにはベスト。

Moonstalkerは組み方次第でかなり変わるものの、
基本的に戦士に有利で魔法使いに若干不利から五分。
Shadow FontとBazzarを入れると戦士に対して益々有利になって、
FullMoon、Wrath of the Forest、Shadow Knight、Rgenerationあたりを
入れると魔法使い相手の勝率が改善される感じなので
自分のやってる時間帯やレート帯にあわせてカードの取捨選択は必須。

Ver1.5はまだ若干不透明ですが上記2種に加えて
Zaladarとローグ2種が主要な選択肢に入るくらいかと。

・Graveboneのデッキ
とりあえず2chで募集してた大会の優勝者のURL貼っておきますね。
http://shadowerajcc.blog.fc2.com/blog-entry-5.html

自分は1枚必ず引きたいカードは計6枚くらいは入れたい派なので
5コストAllyは6枚は取るようにしてますが、
Graveboneはコストの低くないAllyを戻すようにしていれば戦えるヒーローなので
自分の好み、周りのデッキにあわせて入れ替えれるといいんじゃないでしょうか。

3月2週

2012年3月4日 ゲーム
さすがに明日から平日なのでそろそろ仕事してもらえるに違いない。

Ver1.5の後は新セットが出る筈。
まあいつになるのかわかりませんが、出来れば1~2ヶ月くらいの
スパンでは更新して欲しいところ。

バランス修正について一時期活発に議論がされていたとき、
何枚かが直され、何枚かはそのままに決定された時に
その理由付けとしてMtGのコラム
http://www.wizards.com/magic/magazine/article.aspx?x=mtgcom/daily/mr5
(何故弱いカードが作成されるかについてのコラム。
要約としては
①全部のカードを競技向けに強くしすぎると次のセットを売るためには
益々強いカードを作るしかなくインフレする一方になるため
弱いカードも必要
②カジュアルゲーム用の効果が面白いカード等、競技対戦のためではないカードも
作成されているため、競技プレイヤーから見ると弱いだけのカードも、
違う観点から作成されている事もある
③ゲームを続けていく上で成長を感じさせるため、一見強そうで
弱いカードもデザインされる
④カードの強さは他のカードとの比較、相互作用で決まるので
将来にわたって弱いままとは限らない
⑤全部のカードが仮に同じ強さだったとすると、熟練プレイヤーと
初級者プレイヤーの差が出にくく、カードの取捨選択をする
技量が求められなくなってしまう
⑥プレイヤーは世間的に弱いと言われているカードの中から
実は強いカードを探すことを好むが、弱いと思われていてかつ弱いカードが
存在しない限り、弱いと思われていても実際には強いカードが
紛れ込む余地がない。
⑦カードの実際の強さが開発側の想定した強さと異なることがある
のどれかに当てはまって悪いカードは作成される、
というような内容。)
が取り上げられていたけれど、これってあくまで定期的に
新カードがどんどん出る前提じゃないと成り立たない部分が
少なくないと思うんですよね。特に①、④。
⑥についても結局は何度も試せばわかることなので
カードプールが増えない限りは探す対象も減っていくし。

まあそんな訳で早く次が出ればいいなと思う次第です。

とりあえず

2012年3月3日 ゲーム
昨日のデッキにRetreat!を2枚くらい入れてみようということで
KristofferとFocused Prayerを1枚づつ抜いて
Retreat!を2枚入れてみた。

Kristofferは中盤以降に追加の1点を稼ぐためのコンバットトリック的な
扱いなので初手にあってもどうせサクるだけだし、
Focused Prayerは相手によっては腐るので……

という理由でスロット空けたけどFocused Prayer抜くのはさすがに無かったな、と
YuckeさんのGwenに当たって後悔。
相手にもよるけど、Focused Prayerは実際数少ない神官の強みなので
ある程度の割り切りは必要な気がする。

残りスペース空きそうなところっていうとOracleかSandraくらいかな。
Sandraは序盤は強いけどPlague撃ったあとは能力が起動できる場面がない気がする。
Oracleは特に欠点もないけど杖とSandraと被ってて上のコスト帯が渋滞してるので
Sandra抜かないならこっち、ってくらい。

1 2 3 4 5 6 7

 

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索